即席ラーメンの発明者 安藤百福に学ぶビジネスチャンスのつかみ方

名経営者に学ぶ ビジネスチャンスのつかみ方

スポンサーリンク

安藤百福に学ぶビジネスチャンスのつかみ方

安藤百福 即席ラーメンの発明者、日清食品の創業者
1910~2007

明確な目標を定めたあとは、執念だ。ひらめきも執念から生れる

明治43年(1910)に台湾で生まれた安藤百福は、幼い時に両親を亡くし、繊維問屋を経営する祖父母に育てられた。
22歳で、大阪に「東洋莫大小(メリヤス)」を設立した安藤は事業規模を広げると同時に立命館大学に入学。経済の基本を学ぶ。

安藤が製麺業に進出しようと決断したのは、戦後のことであった。
敗戦後の食料難を乗り切るため、当時、厚生省ではパン食を推奨していた。
パンの原料は、アメリカから援助された小麦粉だった。
「小麦粉があれば、麺が出来るじゃないか。なぜ、東洋の食文化である麺を奨励しないのか」

安藤は厚生省(当時)に問うたが、返ってきた答えは驚くべきものだった。
「製麺業者には零細業者が多く、安定した供給に問題がある。そう言うのなら安藤さん、あなたがやったらどうですか?」

安藤の目標はこの瞬間に決まった。

しかし、彼にはその目標に向かうことができない事情があった。
当時、彼はある信用組合の理事長を引き受けていたのだが、その信用組合が倒産し、莫大な借金を抱えていたのである。
安藤は、順調だった事業を清算し、借金を完済。
最終的に彼の手元に残ったのは自宅だけだった。

だが、彼は目標を忘れたわけではなかった。
彼は、自宅の庭に小さな小屋を建てて研究所と称し、そこで「いつでもどこでも食べられるインスタント麺」の開発を始めたのである。

しかし、彼は大きな壁にぶち当たってしまう。
麺を腐らせないように乾燥させる方法がどうしても見つからない。
「もうダメかもしれない」と諦めかけたとき、妻が揚げ物をするのを見て、麺を油で揚げる方法を思いついたという。

冒頭の言葉どおり、まさに執念を持ち続けたからこそ、ひらめいたアイデアといえるだろう。
名経営者に学ぶビジネスチャンスのつかみ方 全記事

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

金融・投資ランキング
広告

コメント

タイトルとURLをコピーしました